波佐見に関することを激写して応募しよう!
波佐見に関するものはすべてOKです。
イベントに参加した時の写真!
やきものを買いに来た時の写真!
きれいな風景!
など、いろんな波佐見の写真をご応募ください。

※各賞には上記賞金のほか、賞状と協賛各社より副賞が進呈されます。
【協賛】(※昨年実績)
波佐見町・長崎キヤノン株式会社・今里酒造株式会社・JAながさき県央・親和銀行・十八銀行・株式会社くらわんか・波佐見陶磁器工業協同組合・長崎県陶磁器卸商業協同組合・ホテルオークラJRハウステンボス・波佐見温泉湯治楼・ホテルブリスヴィラ波佐見
「直接事務局へお持ちいただく」か「郵送」にてご応募ください。
【応募期間】
令和2年1月7日~3月31日(当日消印有効)
【住 所】
〒859-3711
長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2255-2
波佐見陶器まつり協会 フォトコンテスト係
TEL:0956-85-2214(波佐見焼振興会)

※下記の応募要項をご確認ください。
●応募作品の裏側には上下が分かるように名札を作品ごとに貼ってください。

●応募は撮影者本人に限ります。点数は「3点」までとします。

●応募写真の大きさは「四つ切・四つ切ワイド」といたします。応募はプリントに限ります。カラー・モノクロは問いません。

●画像加工した作品は失格とします。トリミング、自然な濃度や色味の調整などはこれに該当しません。
●作品は未発表のものに限ります。不特定多数に公表している作品はご遠慮下さい。二重応募または類似した作品は認めません。
●応募作品の返却はいたしません。
≪注意事項≫
・応募規定に違反した時は失格になります。
・作品の取り扱いは十分注意しますが、郵送中の事故は責任を負いません。
・入賞作品は波佐見焼振興会や波佐見町観光協会のホームページや出版物、企画行事などにも使用します。
・上位入賞者には審査後に事務局より、フィルム、記録媒体の提出を連絡します。
(指定日までに提出のない時は、入賞を取り消すことがあります)
・賞品については都合により若干変更になる場合があります。
・著作権は撮影者に帰属しますが、波佐見焼振興会および波佐見町観光協会に関連する使用権が優先されます。
・個人情報については個人情報保護法に従って適切な管理をおこないます。
・被写体への肖像権については、撮影者が了解を取ってください。
【審査】
4月中
【発表】
受賞者の方に直接ご連絡させていただきます。
※選外者の方には連絡いたしませんので、ご了承ください。
※受賞者の皆様には写真のオリジナルデータの提供をお願いしております。提出がない場合、受賞の取り消しを行う場合もあります。
【審査員】
波佐見町長、波佐見焼振興会長、陶器まつり実行委員長、各関係団体理事長、その他写真クラブ等有識者
【表彰式】(予定)
令和2年4月29日(日)
勤労福祉会館まえ 特設ステージ
※受賞者の方には事務局よりご連絡いたします。